ローカルを感染させる -「地方が今おもしろい!」の限界
“地方創生”というマジックワードによって、「地方」「ローカル」は今までにないくらい盛り上がっています。 そう、「もともと地方、ローカルに興味があった人たちの間」ではね! …
“地方創生”というマジックワードによって、「地方」「ローカル」は今までにないくらい盛り上がっています。 そう、「もともと地方、ローカルに興味があった人たちの間」ではね! …
「そろそろコーポレートサイトつくろっか?」 そんな風に始まるのはベンチャー企業のいいところ。 そうして出来上がったのが下記のサイトです。 地域経済を醸す – エーゼロ株式会社 今まで、自分たちのや…
「やまだの仕事はわかりにくい」 「で、お前は結局何をしているの?」 などなどお声を沢山いただく。 興味を持っていただいているからこそだろう。 ありがたいことだ。 ・…
色んな所で話題になっているので、背景とか今後やることとか簡単にまとめてみました。 ※世界初はやまだしらべなので、違ったらご教授いただけたらと。 そのまえに、 ICOとは、仮想通貨等を発行して、資金を調達すること (…
ベンチャー企業で、上場まで担当しました。 関連記事:株式会社アカツキを退職しました 。 なんてことを言っていると、血気盛んな若者から連絡をもらうことがある。 そういう若者のエネル…
地元に戻ってふらふら活動しているとこういうシーンによく出会う 「なんとか若者に地元に残ってもらいたい!」 「大学卒業したら地元就職を!」 「18歳の壁…
ビットコイン、ブロックチェーン、仮想通貨、イーサリアム・・・ これらのよくわからんTech系の言葉の文脈で最近注目されているのが ICO (=Initial Coin Offering) である。 ちょっ…
あなたが会社を起こすとする。 最初に考えるのはなんだろうか? それは製品のことかもしれない。 それはお金のことかもしれない。 それはやる理由なのかもしれない。 どれもが正解だろう。 だけど、こればっかりは譲…
知っている人は全員知っているけど、知らない人は誰も知らない西粟倉の牧大介氏の発言についてまとめてみました。 弊社の代表でもあるので、手前味噌感もあるのですが、おもしろかったので。 簡単に説明すると、西粟倉が合併し…
このあいだスタバに行きました。 1時間45分かけて。 いや、たしかに東京ではよく行ってたよ? でもそれは割りと悩まなくても一定水準のカフェ&wifiがあるからという…