はじめに
現実って色々あるやん?
逃げたいときもあるやん?週に3回くらい
なので、ただただニヤニヤできる漫画を集めてみました。
何も考えずニヤニヤしましょう。
そんな日もあっていいじゃない。
以下、順不同で
ーー
Contents
1 からかい上手の高木さん
からかい上手の高木さん(1) (少年サンデーコミックススペシャル)
- 作者: 山本崇一朗
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2014/09/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
隣りの席の可愛い女の子が、ずーっとからかってくるお話。
想像してみて?自分が消しゴムを落として隣りの席の女の子が拾ってくれる所を!そしてその拾ってくれた女の子が、今想像しているよりももっともっと理想的なからかいをしてくる場面を! !
本当に本当に読んで欲しい。もうただただ可愛い。実はいいこやねん。
ここからはまって、作者読みした。「ふだつきのキョーコちゃん」もにやにやできます。
山本さん天才。
ふだつきのキョーコちゃん 1 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)
2 徒然チルドレン
4コマくらいでさまざまな青春を切り取ってニヤニヤさせてくれる漫画。
「なんだよ、 ニヤニヤしてしまうじゃねーかよw」
となる。
付き合うか付き合わないか、そんな所が一番楽しいやん?
大人になったらとりあえず3回ご飯行って、その間に相手のこと好きとか無理矢理勘違いして付き合ってから育めばええやんみたいになるけど、そうじゃない世界がここにはあるよ?
だって、相手のことよく知らないの好きなんだよ!そしてその気持ちが抑えられないんだよ!そしてそういう気持ちが初めてだから、上手く処理もできなくて、やっちゃいけないことや、やったらひたすらダサいことを繰り返してしまうんだよ!
気に入ってる女の子からLINEの返事が来ないからって、他のちょっと可愛い女の子10人に同じLINEして、ダメージを11分の1にしたりするような小汚い恋愛なんてしてないんだよ。大事にしたい、この時のこの瞬間を。
こっちも気に入って作者読み。
「僕はお姫様になれない」
…わるくない。。
3 ラブロマ
一人の本当の愛情が、相手の本当の愛情を創り出すお話。
知ってる?ラブロマ
すごいよ、男の子がとりあえず女の子に告白する所からはじまる。
全然チャラい奴がでてこなくて、純粋そのもの。
純粋さってまっすぐなんね。欲望とかもまっすぐ。
だけど、欲望の先にそれよりも大切にしたいものがあるなら、人は動物よりも優先する感情ってのがあったりする。そんなんを書いてくれてる.
嫌みゼロ。
読むうちに応援したくなる作品。
4 亜人ちゃんは語りたい
バンパイアとか雪女とかの女子高生とむさい先生のお話。
俺あんま亜人系の恋愛好きじゃないんだけど、これはニヤニヤしてしまった。
「血を吸う」
バンパイアならむかしっから何度も何度も描かれてきていた表現。
そして、相手の体内から血液を抜くということから性的描写も多かったと思う。
そんな「血を吸う」という行為に、無邪気さと、羞恥心というものを加えたらどうなるよほんと。それは可愛いに決まっとるだろうに。
まあみれ。
語ろうぞ。
5 きみといると
赤面。
そうなんですよ。女の子の可愛さって赤面なんじゃねーかなと。
よし、想像しよう。
手をつなぐ5秒前。
10秒でもだめ、1秒でもだめ、5秒前だ。
これから手をつなぐんだ
あといっぽ
けどまだ拒否られるかも
そういう5秒前だ。
ほら、読みたくなっただろ?
読もうぜ。
かがみふみを先生は、大体ずっとニヤニヤさせてくれる。
ちょっとエロい方面だと「1DK」
より爽やかだと「まちまち」「ちまちま」
うん、全部読もうねw
6 つるつるとザラザラの間
は虫類のコスプレをしていたら、美少女に告白される話。
いつも1巻を↑にあげるんだけど、さやちゃんが可愛過ぎて4巻にしてしまった。。
というくらい、さやちゃんの可愛さを堪能するお話です。
美人3姉妹をそれぞれたのしみましょー。
7 おじさんとマシュマロ
マシュマロが大好きなおじさんを大好きな女の子のお話。
大好きな人がいて、そのために手段を選ばないとこうなるんだなって感じ。
それでも最後までは押せない所も可愛いよね。
ただ実は、おじさんのほうにもニヤニヤするかもw
8 神のみぞ知る世界
恋愛種ミュレーションゲームの神が、現実の恋愛でも神になる話。
通常同じ学校を舞台にする際には、1人を口説くとその後処理が大変で、新しい可愛い女の子が出てきたとしてもその前のこの気持ちを考えて素直に行動できなかったり、読者としてもいまいち楽しめなかったりすることを、1回口説き落とすたびに記憶をなくす設定にすることで全てクリアーしているのです。
いやーすごい。
この方法なら、次々新しい女の子を口説いても誰も傷つかない。素晴らしい素晴らしい。
…と、思ってたのですよ。
本当に最終巻読むまでは。
賛否両論あるのかもしれないけど、僕はこの終わり方のおかげでより好きになりましたね、この作品が。
1話1話の恋愛話のクオリティーも高いし、物語全体としての矛盾もないし、かなりオススメの一作。
ぜひぜひ。
9 ラストゲーム
鉄の女の口説くために頑張るイケメンのお話。
にやにやするのに少女漫画もいいよね。
ということで紹介。
なんでこの漫画おもろいんだろーなーって思ってたんだけど、どうも少女漫画のうちメンズが主人公のものが結構好きみたいだ。(「俺物語」とか「彼氏彼女の事情」とか好きだし。)
イケメン、金持ち、優秀、万能な主人公が超絶人間味がある。その人間味は、鉄の女に小学校の頃から惚れていることから醸し出されている。
人間味ってほぼその人の器の大きさだったり、まさに味だったりするから、このメンズは鉄の女に惚れて本当に良かったなと思う。
そんなメンズが一生懸命頑張るんだけど、鉄の女はなびかない。
けど、たまに、たまーに、反応がある。主人公目線からすると、自分に好意があるかのような反応が。
それは正にネコが気が向いた時に相手してくれるような感じ。
それに一喜一憂する。それ自体凄く幸せなことだよね。
そんなんを味わえる漫画です。
10 煩悩時
色んな物で溢れ帰ってる煩悩時にはまっていく女の子のお話。
大人の恋愛話ですね。エロい意味ではなく。
よく恋愛漫画って、ライバル出して、嫉妬させて、本当に大切な物に気付いて、絆を強固にするという手法使うんだけどさ。
正味そんなんいらんよね。
だって、もっと純粋にその人だけとの関係を、その人とのコミュニケーションで深めて行ってもええやん?それこそ実は付き合うっということの醍醐味なんじゃね?
感情の揺れだけじゃなくて、感情をしっかり育てることを大切にしてもいいんじゃないかな。こいつら子ども出来たらめっちゃいいぱぱままになりそう。
とかなる漫画です。
どぞどぞ。
■番外編:ベイビーステップ
ロジカル系テニス漫画。
学校の成績オールAのえーちゃんが、テニス選手として1つ、また1つと成長して行く。めちゃくちゃ良い漫画。頑張ろうって気になる。僕はこの漫画のおかげで、司法試験頑張れたと思っている。
けど、今はそんなことがいいたいんじゃなくて。
なっちゃんが、可愛い、すぎる。
可愛すぎるー!!!!!
もうひたすらに可愛いー!!!!なにこれ?天使?
もうこういうのを可愛いというのだと。
マガジン史上最強のアイドルと呼んでも良いでしょう。(うんうん
ベイビーステップって、えーちゃんが1歩1歩テニス選手として成長して行くって意味だと思っている人が多いけど、実はえーちゃんとなっちゃんがゆっくりゆっくり愛情を深めて仲良くなって行くことをいってるんだからね。誤解しないようね。
あ、かなりおもろいからどぞw
おわりに
どうでしたかね?
ニヤニヤしそうですか?
ただこれあれですね。僕のきもちわるいところ全開ですね。
(後悔はしていないが、これを書く前の自分は一回殴っておきたい
一般に逃げるの良くないとか言われますけど、逃げられる奴は強いっすよ?
逃げてるって自覚して逃げまくって、誰も届かないところまで行ってやりましょー。
ではでは。おあとがよろしいようで。
<目次>
<関連記事>